zarazara

2025.03.25

頭痛を考える~ミロクリハができること~

はじめに 

「頭がズキズキ痛む」「重だるくて仕事に集中できない」――このような頭痛に悩まされていませんか?頭痛は多くの人が経験する症状ですが、その原因や種類によって対処法が異なります。今回は、頭痛の種類とその対策、特にリハビリで改善が期待できる「緊張型頭痛」について詳しく解説します。  

① 頭痛の種類と特徴 

頭痛は大きく分けて、「一次性頭痛」(明確な病気がなく繰り返し起こる頭痛)と、「二次性頭痛」(病気が原因で発生する頭痛)に分類されます。それぞれの特徴を見ていきましょう。 

 

『一次性頭痛(慢性的に繰り返す頭痛)』 

a. 偏頭痛 

   •特徴:片側のこめかみ周辺にズキズキとした痛みが出る 

   •性別・年齢層:特に 20~40代の女性に多い 

   •悪化要因:ストレス・睡眠不足・ホルモンバランスの変化 

b. 緊張型頭痛 

  •特徴:頭全体が締めつけられるような鈍い痛み 

  •性別・年齢層:10~50代の働く世代に多い 

  •悪化要因:長時間のデスクワーク・ストレートネック・猫背・肩こり 

c. 群発頭痛 

  •特徴:目の奥がえぐられるような激しい痛みが一定期間に集中して起こる 

  •性別・年齢層:20~40代の男性に多い 

  •悪化要因:アルコール・喫煙・気圧の変化 

 

『二次性頭痛(基礎疾患が原因の頭痛)』 

a. 脳血管障害による頭痛 

→脳出血や脳梗塞の前兆として起こる可能性がある。突然の激しい頭痛には要注意。 

b. 高血圧性頭痛 

→血圧の急上昇によって発生する。朝方に痛みが出やすい。 

c. 頸椎由来の頭痛(頸椎症性頭痛) 

→ストレートネックや頸椎の変形により、首からくる頭痛。デスクワークやスマホ操作が多 

い人に発生しやすい。 

d. 副鼻腔炎(副鼻腔性頭痛) 

→鼻づまりや副鼻腔炎(蓄膿症)による頭痛で、顔面の圧迫感を伴う。 

 

② 緊張型頭痛のリハビリ|日常から改善できる方法 

どんな人に多いのか? 

緊張型頭痛は、長時間同じ姿勢を続ける人に多く見られます。特に以下の方は要注意です。 

   •デスクワーク中心のオフィスワーカー(長時間のパソコン作業) 

   •スマホを頻繁に使う人(ストレートネックになりやすい) 

   •育児中のママ・パパ(抱っこや前かがみの姿勢が多い) 

薬だけでは治らない?リハビリが有効! 

緊張型頭痛は、鎮痛剤を服用するだけでは根本的な改善が難しいことがあります。なぜなら、首や肩の筋肉の緊張、姿勢の歪みが原因だからです。そのため、リハビリを取り入れることで、頭痛の根本原因を改善できます!

 

 ミロクリハでやっていること 

1. 首や肩の筋肉をほぐす徒手的介入・物理療法 

   •触診にて筋の硬さの左右さを評価します

   •物理療法は、超音波や体外衝撃波(図1)などを使用して疼痛軽減やリラクゼーション効果を図ります

図1 対外衝撃波(ショックウェーブ)



2. 正しい姿勢を意識する(姿勢・動作指導) 

   •スマホを目線の高さで使う(首が前に出るのを防ぐ) 

   •パソコンのモニターを適切な高さに調整(猫背を防ぐ) 

3. 肩や首以外の筋トレ 

 •常に反り腰の方は、お腹周りの筋肉が弱いため強化を図ります 

 •スクワットやランジ動作などで、脚の筋肉強化なども行なっています 

 

 

 

4.患者教育  

 •ミロク独自の「ストレートネック(頭痛)について」のパンフレット(図2)をお渡ししています

図2 ストレートネックパンフレット

 

 •自宅や会社でできそうな自主トレーニングなどを指導しています 

 

 このようにミロクリハでは、単に首のマッサージをするだけでなく、全身のバランスを整えることで頭痛が起こりにくい体をつくることを目指します。 

 

③ 当院の特徴|子育て中の方も安心! 


「育児で忙しくて、頭痛があっても自分のケアが後回し…」そんな方にもご安心。 

子連れでも通いやすい環境 

 •トイレにはおむつ交換台完備! 

図3 トイレ


 •治療中は、お子さまもリハビリ室内でリハビリ見学ができるので安心です! 

 

 また、子育て世代のスタッフも多く、一緒に折り紙や塗り絵をして過ごせます! 

「子どもがいるから通いづらい」と諦めず、ぜひお気軽にご来院ください。ママやパパが健康でいることが、家族全員の幸せにつながります! 

 


図4 子どもは遊ぶのも大事な仕事。それを当院ではスタッフが責任もって見守ります




⸻ 

 

まとめ 

頭痛にはさまざまな種類があり、特に「緊張型頭痛」は日常生活の姿勢や習慣と深く関係しています。薬だけに頼るのではなく、リハビリを取り入れることで根本的な改善が可能です。 

•長時間のデスクワークやスマホ使用が多い方 

•肩こりやストレートネックが気になる方 

•育児や家事で体に負担がかかっている方 

このような方は、ぜひ一度ご相談ください!お子さまと一緒に通える環境も整えていますので、安心してご来院ください。 

頭痛を改善して、快適な毎日を取り戻しましょう! 

 

さいごに…

先日、山形県の人気芸能人(インフルエンサー)である勝手にオネーサンより、当院の雰囲気を紹介して頂きました。今回のブログを見てもう少しミロクを知りたい方は、下記のURLにて、受診してからリハビリまでの流れを見ることができますので、是非覗いてみて下さい!! 

 URL  https://www.instagram.com/miroku_rehabil_clinic?igsh=cGo0dDlzeHB6MWYz