2024.12.06
ほっと一息…ミロクブレンドコーヒー
12月に入り今年も残すところあと1か月となり、朝晩の冷え込みも厳しくなって本格的な冬の時期を迎えようとしています。
以前のBLOGでも紹介しましたが、11月より薪ストーブの運転を開始しました。薪ストーブは赤外線(輻射熱)の効果により、身体や建物全体を温め心地よい優しい暖かさを保ちます。また薪が燃える炎の揺らぎ(1/fゆらぎ)は眺めているだけでも心が癒されます。
そんな癒しの空間で、ほっと一息・・・当院オリジナルのミロクブレンドコーヒーはいかがでしょうか。当院では10月から週一回各曜日にミロクブレンドコーヒーのドリンクサービスを始めました。このミロクブレンドはコーヒー好きのスタッフが何度も試飲を繰り返し、本来のコーヒー豆の香りを生かし、酸味が少なく程よい苦みを味わえるように数種類の豆を焙煎・ブレンドしてもらった自信作となっています。
コーヒーは、世界中で愛飲されている飲み物ですが、その香りと味だけでなく、健康にも様々な良い影響を与えることが注目を集めています。近年、多くの研究が行われ、コーヒーの健康効果に関する新たな発見が続々と報告されています。日本の研究グループによる疫学調査では、コーヒーを習慣的に1日に3‐4杯飲む人は、まったく飲まない人に比べ、心疾患や脳卒中、呼吸器疾患におけるリスクを低下させることが報告されています。その他にも糖尿病や肝臓がんのリスクを下げる効果や生活習慣病の予防効果などの様々な健康効果についても報告されています。
これらコーヒーによる健康効果についての詳しいメカニズムについては説明を省きますが、現在も盛んに研究が行われており、コーヒーに多く含まれるポリフェノール(クロロゲン酸)やカフェインなどの多様な成分が複合的に作用することで様々な健康効果が得られるものと考えられています。
また、もう1つコーヒーの重要な健康効果で忘れてならないのが、コーヒーの香りによるリラックス効果です。個人の好みにもよりますが、コーヒーの香りを嗅ぐと何故かリラックスして落ち着いた気分になったりすることがあります。これはコーヒーの香り成分が、脳にリラックス状態を促す脳波(α波)を増加させる効果があるためです。さらにコーヒーの香り成分には、ストレスホルモンの分泌を抑制し、ストレスを軽減させる効果も期待されます。
コーヒーの香りは、コーヒー豆の種類や焙煎程度によっても変わってきますが、ミロクブレンドで使用している豆は、豆本来のフルーティーな香りを若干残しつつ、香ばしい香りをバランスよく感じることができるように豆の種類ごとに焙煎してブレンドしています。
このようにコーヒーには多くの健康効果が期待できますが、飲み過ぎには当然注意が必要です。過剰なカフェインの摂取は、逆に健康に悪影響を及ぼすことがあり、体質や健康状態により個人差が大きいですが、カフェインの過剰摂取は、中枢神経系を過剰に刺激し、めまい、動悸、不眠や吐き気などの症状を引き起こす可能性があります。特に子供や妊娠中、授乳期間の女性に関しては、子供への影響を考えて注意が必要です。加えて砂糖やシロップなどで甘くしたコーヒーは、糖分やカロリーが増えるためカフェイン同様に摂り過ぎには注意が必要です。コーヒーは自分の体質や体調に合わせて、適切な量を調節して飲むことが大切です。
当院オリジナルのミロクブレンドコーヒーは、現在週1回の提供で量に限りがあり大変申し訳ありませんが、朝からスタッフが豆を挽いて、丁寧に淹れています、是非、薪ストーブにあたりながら、ほっと一息!ミロクブレンドコーヒーの香りと味をお楽しみ下さい。
ミロクブレンドコーヒーの日には受付に掲示しますので、自動販売機横のポットからセルフサービスでご自由にお飲みください。